3種の胡椒を使った牛肉のステーキ ジャガイモのリヨン風 動画コンテンツ
わかりやすくするために動画を分割しております。
下記のリンクから動画を開いてご覧ください。
- レシピ動画を続けてご覧になりたい方はこちら
- 調理工程の流れの説明
- 胡椒を使った牛肉のステーキ(ステックオポワブル)とは
- ジャガイモのリヨン風とは
- 肉に塩をして常温に1〜2時間おく
- 塩をしてから時間を置くことによる効果について
- 塩の選び方について
- シェフが教えるタマネギのスライスの仕方
- ジャガイモをカットする
- ジャガイモを甘く揚げ焼きにする方法
- プロが教える良い飴色タマネギと悪い飴色タマネギ
- レストランでの胡椒の砕き方
- 水気をしっかり拭き取り肉に胡椒を貼り付ける
- 「胡椒は焦げても平気なの?」
- 塊肉の応用の効く焼き方
- 肉を休ませるときの余熱の考え方
補足:肉を焼いた後10分〜15分肉を休ませる工程があるが15分以上経つと肉が冷めてしまうので、余裕を持って仕上げたい場合はPart8の付け合わせは肉を焼く前に仕上げてもよい。
- 付け合わせの「ポムソテアラリヨネーズ(ジャガイモのリヨン風)」を仕上げる
- 香草類を刻むときの包丁使い方
- プロが教える白ワインビネガーの使い所
- 肉の切り方、盛り付けのポイント